もともとは[champagne]というバンド名で活動していましたが、フランスのどこかから、いちゃもんが来て、バンドを[Alexandros] にしました。
逆にこの改名が良かったかもですね。
改名してから、一気に売れた気がします。
結構ZIPに出てますよね。というのも、アレキがシャンペの頃から、スタッフの方がLIVEに来たりと注目してくれて、番組で特集を組んだそうです。
そのスタッフの方が好きな曲は涙がこぼれそうということ。
この話をZIPの春フェスでボーカルの川上さんが話していました。
city
シャンペ時代の曲。
僕がシャンペを知るきっかけとなった曲です。
この曲を聴いて、かっこよさにしびれましたね。

- アーティスト: [Champagne]
- 出版社/メーカー: RX-RECORDS/UK.PROJECT
- 発売日: 2011/02/09
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 14回
- この商品を含むブログ (17件) を見る
For Freedom
川上さんが会社を辞めて、音楽一本でやっていくと決めた時につくった曲。
これもメロディがかっこいい。
Leaving Grapefruits
ゆったりとしていて、すてきなナンバーです。
ロッキンオンの山崎さんという方(フェスのロックインジャパンのお偉いさん)が好きな曲だそうです。
2015年のロックインジャパンで、アレキがトリを務めた時に、山崎さんに捧げる歌として披露してくれました。
starrrrrrr
フェス、ライブの定番曲。
アレキが世間に広まるきっかけとなった曲かも。
Run Away
夢に向かっている人、目標に向かっている人のための応援ソングだと思ってます。
Dracula La
アレキになってから楽曲ビミョーだなーと思って聞かなくなってたのですが、再度好きなるきっかけとなった曲です。
Kids
シャンペ時代の曲。
サビで早口で口ずさむところがオススメです!