(更新日:2022年3月21日)
「DAZNの料金って高いんじゃない?」と思っている方へ。
この記事ではDAZNユーザーの僕が、DAZNの料金を安く見る方法、DAZNのコスパについて解説しています。
先に結論を書くとこうなります。
- 2022年4月17日まではDAZN for docomoが一番オススメ!初回無料体験あり
- 2022年4月18日以降、DAZNの料金を安くする方法は、「年払い」か、「DAZNチケット・DAZNプリペイドカードを利用」
- DAZNはコスパが高い
- 独占配信がある
※記事内の画像は2021年時点のものです
※DAZN公式の無料トライアルは2022年2月をもって廃止になりました
DAZNを安く見るにはDAZN for docomoがおすすめ!
2022年4月17日まで加入する場合、一番のおすすめはDAZN for docomoです。
無料トライアルが可能!
まず、2022年4月17日までDAZN for docomoに加入すると初回1ヶ月の無料トライアルが可能です。
料金も安い!
さらに無料トライアル後の料金は1,925円(税込)で利用可能です。
この料金は他の加入方法の中でかなり安いです。
ちなみにDAZN公式の料金は以下です。
- DAZN年間プラン(一括払い):年間27,000円(1ヶ月換算で2,250円)
- DAZN年間プラン(月額払い):月額2,600円
- DAZN月額プラン:月額3,000円
やはりDAZN for docomoが安いですね。
ドコモユーザー以外も利用可能!
そしてDAZN for docomoは携帯会社がドコモじゃなくても利用できます。
4月18日以降は値上げ・・・
DAZN for docomoは、2022年4月18日以降に加入すると値上がりして3,000円(税込)になってしまいます・・・
初回1ヶ月の無料トライアルも廃止です・・・
お得に加入するなら今しかない!
なのでお得にDAZNに加入するなら今すぐDAZN for docomoに加入しましょう!
お得なのは2022年4月17日までです!
4月18日以降の各料金比較
2022年4月18日以降の各料金を比較しました。
お得なのがDAZNプリペイドカード・DAZNチケット、またはDAZN公式の年間プランです。
- DAZNプリペイドカード・DAZNチケット12ヶ月分:22,000円(1ヶ月換算で1,833円)
- DAZN年間プラン(一括払い):年間27,000円(1ヶ月換算で2,250円)
- DAZN年間プラン(月額払い):月額2,600円
- DAZN月額プラン:月額3,000円
- DAZN for docomo:月額3,000円
- au(使い放題MAX 5G DAZNパック):月額8,338円(通信料金込み)
- au,UQモバイルからの申込み:最初の3ヶ月無料、4ヶ月目から月額2,890円
- povo:7日間で760円(税込)
※税込料金
au,UQ,povoはお得に見えますが、携帯会社がau,UQ,povoでないと利用できません。
おすすめの加入方法
おすすめは次の2つです。
- 年間プランで支払う
- DAZNチケット・DAZNプリペイドカードで支払う
1)年間プランで支払う
DAZNは年間プランと月間プランがあるのですが、年間プランで加入すると料金が安くなります。
料金は?
DAZN年間プラン(一括払い)の場合、年間27,000円です。
1ヶ月換算で1ヶ月あたり2,250円です。
また、DAZN年間プランの月額払いの場合は月額2,600円です。
一括払いがお得
同じ年間プランでも一括払いがお得です。
※1ヶ月換算で1ヶ月あたり2,250円
※DAZN公式の無料トライアルは2022年2月をもって廃止
2)DAZNチケット、DAZNプリペイドカードを使う
DAZNを安く見るもう1つの方法が「DAZNチケット・DAZNプリペイドカード」を使う方法です。
12ヶ月分が最安
例えば、DAZNチケット・プリペイドカード12ヶ月分の料金は22,000円(税込)です。
1ヶ月換算で1,833円と格安になります。
1,833円は上で紹介した各料金を1ヶ月換算した場合に最安となります。
DAZNプリペイドカード・DAZNチケットの各料金
DAZNプリペイドカード・チケットの各料金はこちらです。
- 1ヶ月分:2,600円(税込)
- 3ヶ月分:7,000円(税込)、1ヶ月換算で2,333円
- 6ヶ月分:13,000円(税込)、1ヶ月換算で2,166円
- 12ヶ月分:22,000円(税込)、1ヶ月換算で1,833円
1ヶ月分でも安い!
1ヶ月分のDAZNプリペイドカード・チケットは2,600円なので、DAZNの月払い3,000円よりも安くなります。
少しでも安くしたい人はDAZNプリペイドカード・DAZNチケットで!
少しでも安くしたい人はDAZNプリペイドカード・チケットがおすすめです。
DAZNプリペイドカード・DAZNチケットの使い方
DAZNプリペイドカード・DAZNチケットはコンビニなどで購入でき、記載されたコードをDAZNの画面で入力することで視聴ができるようになります。
DAZNプリペイドカード・DAZNチケットの使い方はこちらの記事で解説しています。
DAZNチケット、DAZNプリペイドカードの違い
DAZNチケット、DAZNプリペイドカードの違いを説明します。
DAZNチケットとは、セブンイレブンのマルチコピー機やローソンのロッピーなどで購入できるものです。
画像出典:DAZN
DAZNプリペイドカードは、Amazonギフトカードなどのようなカードタイプのものです。
コンビニなどでフックに掛けられて売っているあれです。
DAZNチケットはコンビニの機械から印刷されるもの、DAZNプリペイドカードはカードタイプのものとなります。
DAZNチケット・DAZNプリペイドカード購入場所
DAZNチケットが購入できる場所はこちら
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
※2021年時点の情報
DAZNプリペイドカードが購入できる場所はこちら
- エディオングループ(エディオン、100満ボルト)
- ケーズデンキ
- 上新電機
- TSUTAYA
- ビックカメラグループ(ビックカメラ・ソフマップ・コジマ)
- PCデポ
- ヤマダ電機
- ヨドバシカメラ
- ローソン
- ファミリーマート
※2021年時点の情報
【注意】DAZNチケット・プリペイドカードを利用できない条件
下記に該当する方はDAZNチケット・プリペイドカードが利用できないので注意してください。
・DAZN for docomoで契約している
・Apple App Store(iTunes決済)で支払いをしている
・Amazon IAP(アプリ内課金) で支払いをしている
・Google Play決済で支払いをしている
・キャリア決済で支払いをしている
・ケーブルテレビ局経由で支払いをしている
・DAZNを一時停止している
※一時停止中で、利用を希望する人は、DAZNカスタマーサービスまでお問い合わせが必要。
※2021年時点の情報
【新規加入】DAZNチケット・DAZNプリペイドカードの利用方法
新規加入する人がDAZNチケット・プリペイドカードを利用してDAZNに加入する際の画面の一部を載せます
※画像は2021年時点のものです
必要な情報を入力。
お支払い情報の「ギフトコード」を選択後、コード記入欄にDAZNカードに印刷されている専用コードを入力し、「適用する」を選択
コードが追加されるとポップアップが表示されるので、「次へ」を選択。
↓
コード利用期間終了後の請求日とコード利用期間終了後の支払い情報の選択画面が表示。
↓
その後、登録内容の確認画面が表示されるので、問題なければ「登録する」を選択。
これでOKです!
※DAZN公式の無料トライアルは2022年2月をもって廃止
DAZNはコスパが高い
DAZNは非常にコスパが高いです。
個人的にはスポーツ系の動画サービスで1位だと思っています。
DAZNってコスパ良すぎるよなあ
— しょーきち🐻 (@RLfYsAyHDXeWuOR) 2020年12月27日
倍の値段出してもいいぐらい
DAZNは視聴できるスポーツが豊富
DAZNで視聴できるスポーツがこんなにもあります。
- Jリーグ J1、J2、J3【独占配信】
- プレミアリーグ
- FAカップ
- ラ・リーガ
- ベルギーリーグ
- セリエA【一部独占配信】
- プロ野球
- F1
- バスケットボール
- ラグビー
- 格闘技
※2021年時点の情報です
見れるスポーツが多すぎてびっくりしたのではないでしょうか?
スカパーの半額以下
例えば、サッカーとプロ野球を見る場合、スカパー!とコスパを比較してみます。
スカパーでサッカーとプロ野球を見ようとすると6,963円もかかるのに対して、DAZNでは3,000円です。
- DAZN:3,000円
- スカパー:6,963円
DAZNは独占配信がある
DAZNには独占配信があります。
Jリーグ等が独占配信なので、それ目当てでDAZNに加入する人も多いです。
僕もその一人です。
まとめ
まとめです。
- 2022年4月17日まではDAZN for docomoが一番オススメ!初回無料体験あり
- 2022年4月18日以降、DAZNの料金を安くする方法は、「年払い」か、「DAZNチケット・DAZNプリペイドカードを利用」
- DAZNはコスパが高い
- 独占配信がある
DAZN for docomoの加入はこちらからどうぞ。
お得なのは2022年4月17日まで!
DAZN公式の加入はこちら。
※DAZN公式の無料トライアルは廃止