(更新日:2023年2月15日)
この記事ではDAZNユーザーの僕が、DAZNを安く見る方法、お得に見る方法、無料で見られるかを解説しています。
2023年2月14日からDAZNが値上げとなりましたので、その最新価格で解説しています。
先に結論を書くとこうなります。
加入時期 | 最安プラン |
---|---|
2023年2月14日以降 | ・年間視聴パス →年間27,000円(月換算2,250円) ★ただし年間視聴パス完売のため、次に安い年間プラン(一括払い)がおすすめ 年間プラン(一括払い):年間30,000円(月換算2,500円) |
この記事の要約はこちら。
- 2023年2月14日以降の最安は年間視聴パス
- ただし年間視聴パスは完売なので、年間プラン(一括払い)で加入がおすすめ
- DAZN for docomo、auからの加入は実は安くない
- DAZNの無料体験は廃止済
- DAZNはコスパが高い
- Jリーグやプロ野球を放送
DAZNのおすすめプランでの加入はこちら。
DAZNの無料体験は廃止
DAZNの無料体験は2022年に廃止されました。
値上げ後は年間視聴パスが最安
値上げ後(2023年2月14日以降)は年間視聴パスが最安で料金は27,000円です。
※年間視聴パスは一括払い。
年間視聴パスはほぼ完売・・・
年間視聴パスは2023年2月11日現在、ほぼ完売の状態です。
大宮、ヴェルディ以外のJリーグクラブは全て完売しています。
大宮、ヴェルディはクラブ会員限定の販売のため在庫の有無が確認できない状態です。
年間プラン(一括払い)一択!
年間視聴パスが完売の状態なので、安く見たい人は次に安い年間プラン(一括払い)で加入しましょう。
- 年間プラン(一括払い):年間30,000円
月額換算で2,500円です。
決済手段が現金しかない人はDAZNプリペイドカードで
決済手段が現金しかない人は、DAZNプリペイドカード(12ヶ月):30,000円がおすすめです。
年間プラン(一括払い)と同じ料金です。
DAZNプリペイドカードはコンビニなどで買えます。
DAZNプリペイドカードはクレジットカードを持っていない、キャリア決済ができない、PayPay、LINE Payが使えない人におすすめです。
DAZNチケット・プリペイドカードの使い方を徹底解説!コンビニで購入できるよ - すうログ
値上げ後(2023年2月14日以降)の各料金比較
値上げ後の2月に加入し、Jリーグ最終節の12月まで継続(11ヶ月継続)した場合に発生する料金を、メジャーな加入経路別に比較しました。
年間プランが圧倒的に安い!
以下の3つで比較した場合、年間プラン(一括払い)が最安で、しかも圧倒的に安いです。
加入経路 | 発生料金 |
---|---|
DAZN年間プラン(一括払い) | 30,000円 |
DAZN for docomo | 40,700円 |
au、UQからDAZNに加入 | 35,900円 |
年間プラン(一括払い)が5,000円以上安いです。
DAZN年間プランでの加入は以下からどうぞ。
DAZN for docomoは年間プランがないため割高に
DAZN for docomoは年間プランがないため割高になってしまいます。
DAZNの年間プラン(一括払い)と料金を比較すると以下のようになります。
- DAZN年間プラン(一括払い):年間30,000円(月額換算すると2,500円)
- DAZN for docomo:月額3,700円
月額換算で1,200円も違います!
2023年2月14日以降の各料金
値上げ後(2023年2月14日以降)の各料金はこちらです。
- 年間視聴パス:27,000円(月額換算2,250円)
- 年間プラン(一括払い):年間30,000円(月額換算2,500円)
- 年間プラン(月々払い):月額3,000円/年間総額36,000円
- 月額プラン:3,700円
- DAZN for docomo:3,700円
※DAZN for docomoは年間プランなし
- au・UQ加入者限定:無料期間終了後、3月1日から月額3,590円(110円値引き後の料金)
※無料期間1ヶ月あり
- 使い放題MAX 5G/4G DAZNパック:月額8,388円
年間プラン(月々払い)はおすすめしない
年間プラン(月々払い)は一括払いでなく、毎月料金を支払う方法ですが、最終的に支払う料金が年間プラン(一括払い)よりも6,000円も多くなってしまうのでおすすめしません。
年間プラン(月々払い)は全額払いきらなければいけない
年間プラン(月々払い)は支払いが月々なだけで、36,000円は必ず支払う必要があります。
「もうDAZNを見ないから6ヶ月目で支払いを終了」というのができません。
なのでDAZNに加入するなら料金が安い年間プラン(一括払い)が絶対におすすめです。
DAZNプリペイドカードの料金
支払手段が現金のみの人はDAZNプリペイドカードがおすすめです。
12ヶ月のカードは年間プラン(一括払い)と同じ値段です。
DAZNプリペイドカードの各料金はこちら。
- DAZNプリペイドカード(1ヶ月):3,700円
- DAZNプリペイドカード(6ヶ月):18,000円
- DAZNプリペイドカード(12ヶ月):30,000円
DAZNプリペイドカードはコンビニなどで購入でき、記載されたコードをDAZNの画面で入力することで視聴ができるようになります。
DAZNプリペイドカードの使い方はこちらの記事で解説しています。
au、UQからの加入で1ヶ月の無料体験が可能
au、UQ加入者の場合、au、UQ加入で1ヶ月の無料体験が可能です。
無料体験後は月額料金がかかります。
【au、UQからの加入の注意】条件あり
ただし無料体験には条件があるので注意です。
au・UQ mobileスマートフォン(5G)(4G LTE)をご利用中のお客さまで、au・UQ mobileからDAZNにお申し込みされた方が対象です。
(UQ mobileのお客さまは、「くりこしプラン +5G」ご加入の方が対象です)
詳しくはこちら
単月だけ観たい人は月契約で
長期間でなく単月だけ観たい人は1ヶ月単位の契約でOKです。
その月額料金はDAZNからの加入の場合3,700円です。
快活クラブでも見れるが・・・
快活クラブでDAZNが見られるので調べたのですが、意外と料金が高かったです。
3時間パックで1,700円くらいでした。(東京の店舗)
これを毎週繰り返すと1,700円×4回=6,400円なので、単月で加入した方がお得ですね。
値上げ後(2023年2月14日以降)の各料金比較
再掲ですが、値上げ後の2月に加入し、Jリーグ最終節の12月まで継続(11ヶ月継続)した場合に発生する料金を、メジャーな加入経路別に比較しました。
年間プラン(一括払い)が最安で、圧倒的に安いです。
加入経路 | 発生料金 |
---|---|
DAZN年間プラン(一括払い) | 30,000円 |
DAZN for docomo | 40,700円 |
au、UQからDAZNに加入 | 35,900円 |
年間視聴パスが完売となった今、最安はDAZN年間プラン(一括払い)です。
DAZN年間プランでの加入は以下からどうぞ。
DAZNはコスパが高い
DAZNは非常にコスパが高いです。
個人的にはスポーツ系の動画サービスで1位だと思っています。
DAZNってコスパ良すぎるよなあ
— しょーきち🐻 (@RLfYsAyHDXeWuOR) 2020年12月27日
倍の値段出してもいいぐらい
DAZNは視聴できるスポーツが豊富
DAZNで視聴できるスポーツはこんなにもあります。
- Jリーグ J1、J2、J3【独占配信】
- プロ野球(カープ以外)
- FAカップ
- カラバオカップ
- リヴァプールTV(リヴァプールのプレミアの試合も見られる)
- ラ・リーガ
- ベルギーリーグ
- ポルトガルリーグ
- セリエA
- F1
- バスケットボール
- ラグビー
- 格闘技
※2023年1月時点の情報です
見られるスポーツが多すぎてびっくりしたのではないでしょうか?
スカパーの半額くらい
スカパー!でサッカー(ブンデス、ルヴァンカップ)とプロ野球を見る場合、月額料金は以下のようになり、DAZNはスカパー!の半額位です。
- スカパー:6,965円
- DAZN:3,700円
※スカパー:プロ野球セット +サッカーセット+基本料金
※2023年2月15日現在
DAZNは独占配信がある
DAZNには独占配信があります。
Jリーグ等が独占配信なので、それ目当てでDAZNに加入する人も多いです。
僕もその一人です。
>>Jリーグを見る方法を解説!テレビやネットで見る方法も紹介 - すうログ
まとめ
この記事のまとめです。
- 2023年2月14日以降の最安は年間視聴パス
- ただし年間視聴パスは完売なので、年間プラン(一括払い)で加入がおすすめ
- DAZN for docomo、auからの加入は実は安くない
- DAZNの無料体験は廃止済
- DAZNはコスパが高い
- Jリーグやプロ野球を放送
DAZNのおすすめプランでの加入はこちら。
※おすすめは年間プラン(一括払い)