(更新日:2020年2月24日)
「楽天カードとヤフーカード(Yahoo! JAPANカード)の2枚持ちが最強である」
これは2019年の8月くらいまでは胸を張って言えた言葉なのですが、今は言えなくなりました・・・
なぜなら、ヤフーカードの入会特典がかなりショボくなってしまったからです・・・
※2019年8月くらいまでは、ヤフーカードの入会特典で1万ポイントくらい貰えていましたが、ヤフーがPayPayに注力してしまったため、このキャンペーンが廃止に・・・
今は楽天カードの1枚持ちが最強です!
この記事では楽天カードに注力して書いていきます!
僕は楽天カードのヘビーユーザーで、楽天カードだけでなく楽天Edy、楽天ペイを有効利用してお得にポイントを貯めています!
楽天カードとヤフーカードを比較!
楽天カードとYahoo! JAPANカードの特徴を比較してみました。
みなさんが気になるポイントに絞ってみると、次の図のような違いがあります。
楽天カード | ヤフーカード | |
カード作成費 | 無料 | 無料 |
年間費 | 無料 | 無料 |
ポイント還元率 | 1% | 1% |
ポイント種類 | 楽天ポイント | Tポイント |
入会・利用で もらえるポイント (2020年2月現在) |
5,000ポイント |
なし ※2019年8月に廃止 |
すごい所 | ・楽天トラベル、楽天市場での利用でポイントがさらに貯まる! ・9年連続顧客満足度 1位! |
Yahooショッピングでの 還元率3% |
国際ブランド | VISA MASTER JCB American Express |
VISA MASTER JCB |
電子マネー | Edy | なし |
年間費、ポイント還元率は同じ。
電子マネーが使えるのが楽天カードとなります。
僕はポイントが貯まる電子マネー「Edy」が使いたかったので、楽天カードをメインで利用しています。
出典:https://edy.rakuten.co.jp/info/2019/cashless/consumer/?l-id=lid_header_floatingbanner_1001_cashless
毎朝コンビニに行きますが、小銭をいちいち用意する必要がないので、かなり快適です!
なぜ楽天カードが最強なのか?
冒頭で楽天カードが最強とお伝えしましたが、楽天カードが最強である理由を解説します。
楽天カードは作るだけで大量のポイントがもらえる!
- 「無料」で作れて年間費も無料!
- ポイント還元率が1%だから、買い物でめちゃくちゃポイントが貯まる!
僕が利用している理由はまさにこれです。
無料で数千ポイントがもらえちゃうんです!!
そして買い物でポイントがめちゃくちゃ貯まる!!
こんなメリットがあるのにカードを作らないなんて損ですよ。間違いなく。
僕はこの事実を知って、思考停止でこの楽天カードを作りました。
楽天カードの発行はこちら。
楽天カードは作るだけでポイントがもらえる
楽天カードはカードを作るだけでかなりのポイントがもらえます。
楽天カードは新規入会&利用で5000円分の楽天ポイントがもらえます!
※ポイント数は変更の可能性があります。
もらったポイントは楽天トラベル、楽天市場などのサービスで利用できます!
楽天のほとんどのサービスで利用可能で用途が広くメリットは非常に大きいですね!
また、楽天ポイントと楽天Edy(いわゆるEdy)が交換できるので、楽天カード作ってもらえるポイントが、Edyが利用できるコンビニや飲食店でも利用できます!
無料で作れて年間費無料!
楽天カードは無料で作れて年間費も無料です!
ちなみにヤフーカードも年間費は無料です。
最初にポイントがもらえるだけでなく、年間費無料は相当大きいですよね!
この時点で相当大きななメリット。
2枚ともポイントは還元率が1%!
さらに、楽天カードとヤフーカードのポイント還元率が1%と超お得なんです!!
最初に大量にポイントをもらえる、年間費無料でポイント還元率1%って、最強すぎるでしょ笑
正直、こんなメリットのあるクレジットカードってあんまりありません・・・
楽天カードの特徴・メリット
僕が実際に楽天カードを使ってみての楽天カードの特徴・メリットをご紹介します。
ポイントがザクザク貯まる
楽天カードはポイントがザクザク貯まります。
楽天カードを利用する前は別のクレジットカードを利用していたのですが、それとは比べ物にならない位のポイントが溜まっています。
気づくと「え?こんな溜まってたの?」と驚くくらいです笑
また、楽天カードは楽天トラベル、楽天市場で利用するとポイントが2倍、3倍となるので、買い物で楽天をすればさらにザクザク溜まっていきます。
僕はじゃらんよりも楽天トラベル派です。
ポイントが色んな場所で使える
楽天ポイントが色んな場所で利用できるのも大きいですね。
楽天のサービスで利用できるのはもちろん、マクドナルド、ミスド、ガソリンスタンド、プロントなどでも利用できます!
一番のおすすめは楽天ポイントをEdyに交換してコンビニ、飲食店などで利用することです!
溜まったポイントは楽天ペイでも利用できる!
溜まったポイントは楽天ペイでも利用できます。
アプリで設定すれば、会計の際に溜まったポイントを優先的に使うことができます!
僕はコンビニの支払いで楽天ペイを利用しています。
Edyが便利すぎる
先程も少し紹介しましたが、楽天カードがEdyの機能も持っているので、これを活用すると買い物が非常に便利・ノンストレスになります。
小銭がほとんど必要なくなります!
僕は毎朝会社に行く前にコンビニで買い物をするのですが、いつもEdyを利用しているので小銭を使いません!
小銭をじゃらじゃら探さなくていいのでノンストレスで買い物ができています。
使えるコンビニはファミマ、セブンイレブン、ローソンなどで、大手コンビニは全て利用できます。
また、ローソンとファミリーマートではオートチャージが可能で、Edyの残高が1000円以下になると自動でチャージしてくれるので、「Edyで払った時に残高不足・・・」ということもありません!
オートチャージ便利すぎるので一度試してみてください!
楽天カードを作りたくなった方はこちら。
ヤフーカードの特徴・メリット
ポイントがザクザク貯まって、色んな場所で使える
ヤフーカードも楽天カード同様にポイント還元率が1%なのでポイントがザクザク貯まります!
また、利用できる場所も多く、ヤフーのサービス、LOHACO、GyaOで利用できます!
ヤフーショッピング、ヤフオク、ヤフートラベルで利用できるのは嬉しいですね。
デザインがカッコイイ!
ヤフーカードはデザインがカッコイイです!
クレジットカードの中で一番カッコイイですね。
赤と黒がありますが、僕は黒を持っています。
Tカードとしても利用できる
ヤフーカードはTカードとしても利用できます。
今使っているTカードをこのヤフーカードに登録すれば、これまで貯めたポイントをヤフーカードにまとめることができます!
これでTポイントの取りこぼしがありませんね。
ヤフーカードが欲しくなった方はこちらからどうぞ!
まとめ
これまでの内容のまとめです。
楽天カードの1枚持ちが最強な理由はこちら。
- 作るだけで大量のポイントがもらえる!
- 無料で作れて年間費も無料!
- ポイントは還元率が1%!
楽天カードのメリットはこちら。
- ポイントがざくざく貯まる
- ポイントが色んな場所で使える
- Edyが便利すぎる
ヤフーカードのメリットはこちら。
- ポイントがザクザク貯まって、色んな場所で使える
- ヤフーショッピングでITunesコードと交換できる
- デザインがカッコイイ!
- Tカードとしても利用できる
楽天カードのように、年間費無料でこれだけの特典があるクレジットカードはほとんどありません。
完全無料で作れるので絶対に作ったほうがいいです!
ポイント目的で作って、その後は放置でも全然OKです。
楽天カード、ヤフーカードの申込はこちら
楽天カードを作りたくなった方はこちらからどうぞ!
ヤフーカードが欲しくなった方はこちらから!