(更新日:2019年11月4日)
18年間音楽を聴き続けている僕が、落ち込んだ時に聴くと元気が出る曲をご紹介します。
僕は落ち込むといつもこの曲を聴いています。(会社帰りとか)
メロディが優しい曲ばかりです。
僕の癒やしはやっぱり音楽です。
ここで紹介する曲を聴いてゆっくり休みましょう。
仕事、学校なんていい加減でいいんです。
「しょせん仕事」、「しょせん学校」です。
ありあまる富/椎名林檎
椎名林檎さんの名曲ですね。
次の歌詞で全てが救われる気がします。
この歌詞を聴くためにこの曲をかけます。
もしも彼らが君の何かを盗んだとしてそれはつまらないものだよ返してもらうまでもない筈
僕の奥さんが落ち込んでいた時もこれを紹介しました。
二十九、三十/クリープハイプ
クリープの人間臭さが存分に感じられて「なんかいいなー」と感じる曲です。
メディアフリーマガジンのR25とコラボした曲なので、会社員の方は特にしみるはずです。
会社で疲れたらこれを聴いて癒されましょう。
聴いてる時、何も考えなくていいです。
現実を見てうなだれる 理想を聞いて呆れかえる 何となく残ってみたものの やっぱりもう居場所はない
バブル、弾ける/クリープハイプ
クリープハイプの良さである「人間臭さ、優しさ」が出てる曲です。
メロディがただただ優しく癒されます。
まずは何も考えずに聴いてみてください。
何も考える必要はありません。
転がる岩、君に朝が降る/ASIAN KUNG-FU GENERATION
アジカンの名曲。
ただただ優しい曲です。
アジカンで一番好きかもしれません。
フェス、ライブでも定番の曲で、これを聴いていつも癒されています。
疲れたら自分を優しく包んでくれる、ひたすら優しい曲です。
1音目のギターから優しいです。
好きな歌詞
僕らはきっとこの先も 心絡まって ローリング ローリング 凍てつく世界を転がるように走り出した
ボブディランの「ライクアローリングストーン」にも繋がりそうな歌詞ですね。
光と影/ハナレグミ
まず優しいメロディと歌詞に癒されて、その後優しい歌声に癒されます。
ハナレグミさんの歌声って、なんでこんなに優しいんだろう。神様の声です。
チャットモンチーのボーカル橋本さんも好きな曲に挙げていました。
好きな歌詞
聞かせて欲しい 君の中にある 光と影
スーダラ節/植木等
星野源さんもカバーしている名曲。
これ聴くと悩んでることがアホらしくなります。
この曲通りに楽天的に考えましょうよ。
失敗するのは見えてるけど、欲に負けてやっちゃって、結果失敗するという歌詞が大好きです。
それが人間っぽくていいじゃないですか。
僕の好きな歌詞
分かっちゃいるけど やめられねぇ
彩雲/ストレイテナー
僕の大好きなロックバンドストレイテナーの超癒やし曲です。
会社で落ち込んでも、昼休み・会社終わりに聴くと元気が出てくる曲。
ストレイテナーを知らない人にもおすすめです。
静かな日々の階段を/Dragon Ash
2001年の曲ですが2017年に初めて聴きドハマリしました。
Dragon Ashと言えばガンガンのロックというイメージですが、この曲は非常に優しく疲れた僕たちを包んでくれます。
ロックが苦手な方もこの曲で癒やされるはずです。