(更新日:2020年1月11日)
こんにちは!アジカンファン歴11年のロック好きです!
この記事では、アジカンのライブの定番曲・人気曲、僕のおすすめ曲を厳選してご紹介します。
アジカンを初めて聴く人、アジカンをライブやフェスで初めて見る人は参考にしてください!
アジカンの人気曲・ライブ定番曲
リライト
ライブのド定番、そして大盛り上がりの曲。
サビの「消してー」では大声でシンガロングしましょう!!
最高に気持ちいいですよ!全部ぶっ飛びます!
君という花
個人的にアジカン史上最高のダンスナンバーだと思っています。
ライブではとりあえず跳ねまくりましょう!!
ロッキン2018で演奏された時は、ジャンプしたり踊りまくったりで汗だくでした笑
君の街まで
アジカンの特徴である文学ロック全開のナンバー。
歌詞の世界観、メロディが合わさるとまさに映画のよう。
曲を聴くだけで情景が浮かんできます。
ループ&ループ
君という花に次ぐダンスナンバー。
これもめちゃめちゃ踊れる曲で、ライブでは超盛り上がります。
ライブでは跳ねまくりでお願いします!
Re:Re:
イントロが特徴的な人気曲。
派手さはないもののアジカンファンに愛される曲。
イントロが流れた瞬間に歓声が湧きます。
今を生きて
優しい気持ちになれるバラード。
ライブ・フェスでの定番曲でみんなニコニコしながら聴いています。
スタンダード
自分が少し道から外れたなと思った時に、「それでいいんだ」と背中を押してくれる曲。
ここの歌詞が好きです。
ただ歌った
誰にも見向きもされないまま
後ろ指さえ差されなくても
やがて人々が忘れてしまっても
風変わりのまま ただ歌ったんだ
転がる岩、君に朝が降る
僕の大好きな曲。
疲れた時に聴きたくなる非常に優しい曲です。
フェスやライブでは最後に演奏されることが多いです。

ソラニン
映画ソラニンの主題歌で、ライブ、フェスの定番曲。
ギターの1音目が鳴り響くと「オー」という歓声が出るほどみんなが待ち望む曲です。
生者のマーチ
アジカンはこの曲で僕たちの全てを肯定してくれてる気がします。
国内を代表するロックバンドであるアジカンだからこそ歌える歌。
荒野を歩け
アニメーション映画『夜は短し歩けよ乙女』の主題歌。
映画主題歌になってもアジカンらしさを失わない横綱感はさすが。
アジカンのおすすめ曲
アフターダーク
「若い僕らはどこまで行けるかわからないけど、まずは進んでみよう」と思わせてくれる曲。
夜風が運ぶ淡い希望を乗せてどこまで行けるか
桜草
僕たちに進む勇気をくれる曲。
一日中毛布にくるまって世界から逃げる
傷つくことはなかったけど心が腐ったよ
エントランス
前向きな歌詞に励まされます。
転職後、会社に行くのが嫌な時・不安な時はよく聴いていました。
未来の欠片
アジカンのメジャーデビューシングル。
荒削り感があって好きです。
ロック全開の曲なのでライブも盛り上がります。
遥か彼方
山ちゃんのゴリゴリのベースから始まるロックナンバー。
いつもサビでシャウトしたくなります。
「生き急いでー」
迷子犬と雨のビート
とにかくメロディ・歌詞が優しく、嫌なことがあった時などに聴いています。
ゴッチの優しさが伝わってくる曲です。
【無料】アジカンの曲がApple Musicで聴ける!
ここまで紹介した曲はApple Musicで聴けます!!
しかも、Apple Musicなら3ヶ月の無料体験ができるので、ぜひ利用してみてください!
僕はAppleMusicのヘビーユーザーなのですが、便利すぎてこれなしでは生きていけないほど。
※無料期間終了後に課金されたくない人は無料期間内で解約をお忘れなく!
以下記事ではApple Musicでどんなアーティストの曲が配信されているのか書いています!
自分の好きなアーティストが配信されているかぜひ確認してみてください!
また、こちらの記事ではApple Musicを利用した僕の感想、Apple Musicの何がすごいのかを書いていますので、ぜひ読んでみてください。