(更新日:2021年1月31日)
・スカパーを安く見るにはチャンネル契約がおすすめ!3,000円以上お得になることも
・ネットからスカパーに加入したら7分で番組が見られるようになった!
↑クリックすると該当の内容にジャンプします。
記事をご覧いただきありがとうございます!
僕がスカパーの加入を考えてる人に伝えたいことは、
スカパー!に安く加入したいならチャンネル契約がおすすめ!
ということです。
チャンネル契約とは見たい番組だけを見られる方法
おそらくこの記事をご覧になっているということは、スカパーで「好きなアーティストのライブやスポーツ中継など、単発で見たい番組ができた!」のではないでしょうか。
その場合、 見たいチャンネルのみを契約することができるんです!
※余計なチャンネルを契約して、余計なお金を払う必要がありません!
見たい番組だけを単品購入するイメージです。
僕もチャンネル契約経験あり
僕もスカパーで見たい番組があり、チャンネル契約で加入しました!
スカパーはWOWOWと違って、加入プランがありすぎて迷ってしまうんです・・・
ですが、音楽ライブが見たい、サッカーが見たいなら、迷わず専門チャンネル契約でOK!
ネットからの申込みで7分で見れるように
僕はネットでスマホから申込みをしたのですが、7分でスカパーが見られるようになりました!
この記事ではスカパーを視聴するための方法を画像つきでわかりやすくご紹介します!
スカパーを安く見たい人はチャンネル契約で!
スカパーをできるだけ安く見るためには、「スカパーのチャンネル契約」がおすすめです!
無駄なく見たいものだけ契約できる!
そもそもチャンネル契約とは、スカパーの基本パックでなく、音楽専門チャンネル、スポーツ専門チャンネルなど各ジャンルのチャンネルのみを契約することを言います。
スカパーは基本パックでなく、以下のような映画専門チャンネル、音楽専門チャンネルのみを契約できます。
余計なものをつけずに安く済ましたい方におすすめの方法なんです!
↓チャンネルの一例
チャンネル契約をした人の声
スカパーで1chから申し込みできるのか!
— ゆきもちi7 (@yuki_mochi_i7) 2018年7月18日
しかもなんかチャンネル契約してればBSスカパーも見れるならそれで入った方が安いや
エムオンしかいらないし
エムオンとBSスカパーで放送だったよね、ナナライの特番
あとはとりあえずアンテナ買わなきゃ
2月になったのでスカパー再加入&MTV登録完了😌
— ゆうこさんは春のカルピス祭り💙🤍💙🤍💙🤍 (@yukosan0112) 2020年1月31日
Pretenderの初回盤高額転売してる方はバルス‼️
アコライ、見たい人は、スカパー単チャンネル契約だと約1200円/月ですのでおすすめ。転売ヤーから買うより安いよ。しかも初月無料だよ。 https://t.co/uDiNQWsZVR
【比較】チャンネル契約なら3,000円以上安く見れることも!
チャンネル契約がお得な理由を、2018年6月に放送されたサザン・オールスターズ特集で説明します。
出典元:https://www.skyperfectv.co.jp/genre/music/
この番組を見るためには、
スペースシャワーTV(チャンネル契約):770円か、 スカパーの基本プラン:3,960円のどちらかに加入する必要があります。
この場合、スペースシャワーTV(チャンネル契約)に加入すれば、3,200円以上も安くサザンの番組が見れちゃうんです!
サザンの番組だけ見たければ、わざわざ基本プランに加入する必要はありません!
同じ番組が3,200円以上も安く見れちゃったら、安い方を選ぶのは当然ですよね!
もちろん番組の内容は内容は同じです。
迷ったらチャンネル契約でOK!
スカパーはWOWOWと違って、加入プランがありすぎて迷ってしまうんです・・・
音楽ライブだけ見たい、スポーツだけ見たいなら、迷わずチャンネル契約でOKです!
余計なものを契約する必要はありません!
チャンネル契約の料金はいくら?
スカパーのチャンネル契約の料金は、チャンネルによって異なりますが、
「基本料金(税込429円)+契約プラン・チャンネル」となります。
契約プラン・チャンネルとは、先程のサザンの説明で言う所の「スペースシャワーTV」部分です。
出典:スカパー
基本料金は必ずかかります。
僕が以前加入したスペースシャワーTV(スペシャ)の場合、基本料が421円(税込み)、スペシャのチャンネル契約料が756円で、合計1,177円(税込み)でした。
加入月は視聴料0円に!
スカパーの加入月は視聴料が0円となります!
料金が発生するのは加入の翌月からです。
1月に加入した場合、1月は無料、2月から料金が発生します。
まとめると、料金はこのようになります。
出典元:https://www.skyperfectv.co.jp/plan/
加入月無料なので、月初に加入するとお得ですね!
(1日に加入した場合と15日加入した場合では無料期間が15日くらい違ってきます。)
最短の解約は加入翌月
スカパーの最短での解約は加入翌月となります。
最短で解約したい人は、加入翌月に解約しましょう!
1月に加入した場合、最短での解約は2月となります。
加入月の解約はできません。
解約は電話かWebでできます。
損せず安く見るにはチャンネル契約+翌月の解約!
ここまでをまとめると、損せず安く見るためには「チャンネル契約」をして、加入翌月に解約となります!
チャンネル契約をするためにも、自分の見たい番組がどのチャンネルで放送されるかは把握しておきましょう!
※下記のページ下の方でチャンネル一覧を確認できます。
スカパーはネットか電話で加入可能!ネット加入でもすぐ見れる!
スカパーはネットか電話で加入が可能です!
僕はネットから加入しました。
ネットからの加入の流れは、もう少し下で画像付きで解説しています!
加入にあたっては必要事項の入力をすればOKなので、手続きは思った以上に簡単でした!
また、加入から7分という信じられないスピードでで見れるようになりました!
僕はネット加入で7分で見れた!
ネットからの加入だと、スカパーが見れるようになるまで時間かかるのかな?と思ったのですが、そんなことはありませんでした。
なんと、必要事項の入力~番組が見られるようになるまで、たったの7分でした!!
たったの7分で見られるとは思わなかったので、かなり驚きました。。。
※公式サイトでは「約30分で見られるようになる」と書いているので、人によって時間差はあると思います。
CSが映るか確認が必要
スカパーを見れるかはまず、リモコンのCSボタンを押してCS「QVC(Ch.161)」が映るか確認が必要です。
スカパーを見たい人はまず確認しましょう。
もちろん録画可能!
もちろん、スカパーは録画可能です!
僕は見たいと思った番組はほとんど録画しています。
※録画する場合、契約の際に登録するBCASカードはレコーダーのものにしてください!
テレビのBCASカードを登録してしまうと録画できませんのでご注意を!
ここまでのまとめ
ここまでのまとめはこちら。
- 安くお得に加入したいならチャンネル契約
- チャンネル契約は、スカパー基本プランに加入せずに見たい番組だけ見られる
- チャンネル契約により余計な料金を支払わずに見たい番組が見られる
- チャンネル契約の料金は「基本料金(税込429円)+契約プラン・チャンネル」
- 迷ったらチャンネル契約でOK
- 最短の解約は加入翌月
- スカパーはリモコンのCSボタンを押して映るか確認が必要
- スカパーは録画可能
【画像付き】スカパーの契約(加入)方法
それでは、ここからはスカパーの申込みの流れを画像つきでご説明します。
僕が契約した際は、
必要事項の入力~申込み完了までが7分、
申込み完了してすぐに視聴できるようになったので、
トータルで7分以内でスペシャが視聴できるようになりました。
※公式サイトでは「約30分で見られるようになる」と書いているので、人によって時間差はあると思います。
申込の前に、視聴環境をお確かめください!
CSが視聴できるかを確認する必要があります。
出典元:スカパーHPより
【1】 110度CSデジタルチューナー(または110度CSデジタルチューナー内蔵TV)は正しく設置・接続されていますか?
↓
【2】 110度CS対応BSアンテナは正しく設置・接続されていますか?
↓
【3】 110度CSデジタルチューナー(または110度CSデジタルチューナー内蔵TV)にB-CASカードは正しく挿入されていますか?
↓
【4】 CS「QVC(Ch.161)」が視聴できるかご確認ください。
ネットでのスカパー契約の流れ
スカパーをネットから契約するには、まずは以下リンクをクリック。
「スカパーの加入手続きはこちら」をクリック。
この画面で「今すぐスカパーに加入する」をクリック。
※クリックする前に、【1】~【4】を読み、CSが見れる環境かをお確かめください。
【4】のQVC(Ch161)が見れるかを確かめればOKです。
家でBSが見れている人は大抵CSも見れますので、ご心配なくー
「チャンネルを選ぶ」をクリック
ジャンル一覧の「音楽」から、商品コード322「音楽・ライブ! スペースシャワーTV」を選択。
※僕が実際にスペースシャワーTV(スペシャ)を契約した際の流れなので、みなさんは自分が見たいチャンネルを選択したください。
B-CASカード番号を入力します。
録画したい人は、テレビの番号ではなく、レコーダーの番号を入力しましょう!
B-CASカードとは以下のような赤いカードで、テレビやレコーダーに入っています。
テレビなら横か後ろ、レコーダーなら前に刺さっていることが多いです。
このカードの裏面に記載された番号を入力します。
B-CASカードを探さなくてもご安心ください!申込画面にてB-CASカードの確認方法が記載されてるので、その案内に従って入力してください。
氏名、電話番号などの必要事項を入力します。
Myスカパー!への新規登録は希望するがオススメです。
メルマガはどちらでもいいです。
支払い方法を選択します。
クレジットカードか口座振替が選択可能です。
僕はクレジットカードで申込みました。クレジットカードのポイントが貯まりますからね!
登録するクレジットカードが、ポイント還元率1%の楽天カードやワイジェイカード(Yahooカード)
ならなお良いですね。
もちろん口座振替でもOKですよ!
最後にアンケートに答えて入力は終わりです。僕はQ1だけ入力して次の画面に進みました。
確認画面が表示されます。
申し込んだ商品、金額がこの画像と同じくなっているか確認してください。
申込み確認画面が表示されるので、チェックボックスにチェックを入れて申込みを完了させます。
受付完了画面が表示されたら申込みは完了です!
あとはテレビの番組表からCSを選択して映るようになるのを待ちましょう!
※ネットの画面では「30分待つ」と記載されていますが、僕はすぐに視聴できるようになりました。
まとめ
まとめはこちら。
- 安くお得に加入したいならチャンネル契約
- チャンネル契約は、スカパー基本プランに加入せずに見たい番組だけ見られる
- チャンネル契約により余計な料金を支払わずに見たい番組が見られる
- チャンネル契約の料金は「基本料金(税込429円)+契約プラン・チャンネル」
- 迷ったらチャンネル契約でOK
- 僕はネットから加入して7分でスカパーが見られるようになった
- 最短の解約は加入翌月
- スカパーはリモコンのCSボタンを押して映るか確認が必要
- スカパーは録画可能
ネットからの申込みは簡単で早いので、僕はネットからの申込みをおすすめします!