(更新日:2019年1月14日)
アマゾンプライムビデオ、dTV、Huluといった動画サービスについて、僕が実際に利用して感じたサービスの特徴をご紹介していきます!
Amazonプライムビデオ、dTV、Huluを比較しながら解説します。
また、それぞれの動画サービスで観られるコンテンツ・番組も一部ご紹介します。
動画サービスはVOD(ビデオ・オン・デマンド)とも言われます。
動画サービスは多すぎて選べない、どのサービスが一番お得なの?という人は必読です!
この3サービスの中での、僕の一番のオススメは「アマゾンプライムビデオ」です。
その理由もページ後半でご紹介します。
この記事の目次はこちら
動画サービス(VOD)についてご紹介
動画サービスって何?という人のために、特徴をご紹介します。
動画サービス(VOD)の特徴は以下。
・月額定額制で邦画、洋画、国内ドラマ、海外ドラマ、バラエティ、ドキュメンタリーなどが見放題になるサービスです。
・特に忙しい方、お家大好きな方にオススメ!
・レンタルは返却期限があり、忙しい方はついつい返却期限が過ぎてしまうことがあるかと思います。
僕も仕事で忙しい時期は返却期限が過ぎて、追加料金・・・ということがありました。
・お家大好きな方、出不精な方は、いちいち外出しなくても家で映画を選ぶことができます。これはかなり魅力です。
休日に家から出たくない、出る気が起きないという時僕もあるので、家だけで映画を選ぶ~鑑賞まで完結できれば相当うれしいですね!
・家にいながら映画見放題で、雨の日・寒い日・熱い日にわざわざ外出する必要もない!
・また、返却し忘れて無駄に延滞料金を払うといった煩わしさもなし!
・実際に、動画定額サービスにメリットがありすぎて、ツタヤ店舗でのレンタルをほとんど利用しなくなりました笑
★各サービスでは無料体験を実施しています。簡単な登録で映画が見放題になるので、ぜひおすすめです!
この記事の下部で、各動画サービスの無料体験のリンクをご紹介しているので、興味を持たれた方はぜひ無料体験してみてください。
コンテンツもかなり充実してるので、TSUTAYA並に満足できるはず!
ここからは、僕が各動画サービスを実際に使ってみての感想・評価をご紹介します。
各サービスの説明と実際に使っての感想・比較、メリット、デメリット
私が実際にAmazonプライムビデオ、dTV、Huluの3サービスを使ってみて、感じたことをお伝えします。
特徴などを比較しているので、サービス選びの参考にしてください!
メリット・デメリットと一緒に紹介しますね。
各サービスはこんな人におすすめ
始めに結論として、各サービスがどんな人におすすめなのかを書きます。
- 【1番おすすめ】VOD選びに迷っていたらアマゾンプライムビデオを選ぼう!
- 安く済ませたい人はdTVがおすすめ!
- 海外コンテンツを沢山楽しみたいならHuluがおすすめ!
【1番おすすめ】VOD選びに迷っていたらアマゾンプライムビデオを選ぼう!
数多くの動画配信サービス(VOD)があるので、何を選べばいいか迷ってしまいますよね?
そんな人はアマゾンプライムビデオを選んでおけば間違いないです!
僕は7社のVODを利用しましたが、結局1番コスパがいいのはアマゾンプライムビデオです。
安くて、必要な作品数がそろっていて、操作性が良いので、文句なしです。
しかも月額は1番安いです。
安く済ませたい人はdTVがおすすめ!
安く済ませたい人はdTVがいいかもしれません。
ただdTVは正直安いだけです・・・
あまり特徴はありません。
アプリもかなり使いづらいですし・・・
海外コンテンツを沢山楽しみたいならHuluがおすすめ!
海外コンテンツを沢山楽しみたい人はHuluがおすすめです。
アマゾンプライムビデオでも海外コンテンツは十分ありますが、Huluの邦画充実していると評判です。
ゴリゴリの海外ドラマファンはHuluがおすすめです!
【注目!】各動画サービスを比較した表はこちら!
各動画サービスを無料体験、料金などの過項目ごとに比較しました。
動画サービス検討の際にぜひご活用ください!
僕の一番のおすすめはAmazonプライムビデオです!
Amazonプライムビデオ | dTV | Hulu | |
---|---|---|---|
おすすめ度 | 1位 | 2位 | 3位 |
無料 体験 期間 |
おすすめ度:★★★ 30日間 |
おすすめ度:★★★ 31日間 |
2週間 |
月額 料金 |
おすすめ度:★★★ 約330円(税込) ※アマゾンプライムは年間費制のため、年間費3900円(税込)を月額換算しています。 |
おすすめ度:★★ 月額500円(税抜) |
月額933円(税抜) |
コンテンツ数 | おすすめ度:★★★ 音楽作品を除くコンテンツ数2位 映画部門1位 ドラマ部門2位 アニメ部門4位 韓流・アジア部門5位 |
おすすめ度:★★ ドラマ部門5位 アニメ部門5位 韓流・アジア部門2位 |
音楽作品を除くコンテンツ数8 位 |
支払 方法 |
クレジットカード au WALLETプリペイドカード |
クレジットカード払い(VISA、MASTER、JCB、AMEX)のみ ※ご利用いただけるクレジットカードは国内で発行されたものに限る |
おすすめ度:★★★ クレジットカード <ご利用可能なクレジットカード> Visa / Master Card / JCB / American Express / Diners Club / 一部のVisaデビットカード ※1 プリペイドカードは対象外。 (Huluチケットを除く) PayPal ドコモケータイ払い auかんたん決済 ソフトバンクまとめて支払い iTunes Store Huluチケット |
対応 デバイス |
iPhone iPad Andoroid(スマホ、タブレット) パソコン(Window、Mac) Fireタブレット Kindle Fire TV Amazon FireTV Fire TV Stick Chromecast Blu-rayプレーヤー/Blu-rayレコーダー Wii U PS3,PS4 |
iPhone iPad Andoroid(スマホ、タブレット) パソコン(Window、Mac) TV Amazon FireTV Fire TV Stick Chromecast Apple TV Blu-rayプレーヤー/Blu-rayレコーダー |
Android(スマホ、タブレット) iPhone、iPad、iPod touch パソコン(Window、Mac) テレビ AppleTV Amazon Fire TV / Fire TV Stick Chromecast PS3 PS4 Wii Wii U Nexus Player ブルーレイプレーヤー ブルーレイレコーダー ニンテンドー 3DS / 3DS LL PS Vita Windows 8 PS Vita TV Air Stick |
メリット | おすすめ度:★★★ ・料金が安い ・コンテンツ数が多い ・通販サイトAmazonで配送料無料などのサービスを受けられる。 ・同時に音楽聴き放題サービスのAmazonプライムミュージックも追加料金なしで利用可能。 ・Kindleを持っている人は、毎月1冊、Kindle作品を無料で読めます!(Kindleオーナー ライブラリー) ・松本人志のドキュメンタル、芸人の単独LIVEお笑いのコンテンツが多い ・アプリが使いやすい |
・コンテンツ数が多い ・動画の提供ジャンルが多い ・カラオケ練習動画あり ・音楽LIVEが見られる ・バラエティのオリジナルコンテンツがおもしろい。(dTVゴッドタンなど) |
・海外ドラマが豊富 ・日テレの番組が豊富 ・ラストコップなどオリジナル・コンテンツが面白い。 ・アプリが使いやすい |
デメリット | ・海外のコンテンツはhuluよりやや少なめ | ・アプリの動作がやや遅い、モッサリ、ロード時間が長い | ・月額料金が他のサービスと比べて高い ・ダウンロード再生ができない |
オフライン再生 (ダウンロード再生) |
可能 | 可能 | 不可 |
備考 | - | ドコモユーザー以外も利用可能 | - |
※コンテンツ数はMM総研調べ
第1回 主要動画配信サービス・コンテンツ数実態調査 « ニュースリリース | 株式会社MM総研
料金で選ぶならAmazonプライムビデオ!
先に料金だけ比較すると、
料金が安い順に、
1位:アマゾンプライムビデオ 月額約330円(税込)
※アマゾンプライムは年間費制のため、年間費3900円(税込)を月額換算しています。
2位:dTV 月額500円(税抜)
3位:Hulu 月額933円(税抜)
アマゾンプライムビデオ(Amazon Video)を実際に使った感想
・僕も利用中ですが、Amazonプライムビデオは一番オススメです!
・これを利用すれば、映画、ドラマ、バラエティ(M-1グランプリ、松本人志のドキュメンタル)などが見放題になり、通販のアマゾンで送料が無料・早く届けてくれるプライム会員になることができます。
アマゾンプライムビデオHPより
【メリット】
・年間費3900円(月額にすると約330円!)を払えば、映画、ドラマ、バラエティーが見放題です!
人気映画配信サービスのdTVで月額500円なので相当安いです。
・上の表からも分かる通り、他のサービスに比べてコンテンツ数が多いです!
・値段の割にコンテンツが充実しています。
映画やドラマだけでなく、バラエティの充実度がすごいです。オススメは以下。
M-1グランプリ
千原トーク
「松本人志のドキュメンタル」(アマゾンプライムのオリジナルコンテンツ、評判いい)
有田と週刊プロレスと(アマゾンプライムのオリジナルコンテンツ)
・松本人志のオリジナルコンテンツ「ドキュメンタル」、過去のM-1グランプリを観れちゃいます!
・M-1は2010年までが決勝を、2015,2016年が準決勝を観れちゃいます!
準決勝ってことは、決勝に進んで人達と惜しくも決勝に進めなかった爆裂面白い人達のネタが観られるということですからね!
・アプリが使いやすい
サクサク使えます。dTVのようなもっさりした感じはありません。
★注目!
・登録すれば、Amazonの買い物で送料が無料になるAmazonプライム会員の特典も受けられるという一石二鳥のお得感です!
・ネット通販をよく利用する人は絶対に利用しておいた方がいいですよ!
・ネット通販以外にも、アマゾンの音楽聞き放題サービスも利用できるますよ!
・また、Kindleを持っている人は、毎月1冊、Kindle作品を無料で読めます!(Kindleオーナー ライブラリー)
お得すぎますよね笑
これは登録するしかないですよ!
【デメリット】
・海外のコンテンツはHuluよりもやや少なめ。しかし国内のコンテンツは満足できます。
・月額330円でこのクオリティは凄いと思います!しっかりお金の価値がありますよ!ネット通販、音楽等のサービスも受けれますからね。
無料体験が可能なので、まず無料で試してから課金するかを決めてください!
無料体験期間は30日です。めっちゃ長い。。。
いらいないなーと思ったら、無料期間中にすぐ解約しちゃってOKです!
アマゾンプライムビデオの無料体験はこちらから!
★無料体験はこちら!
※アマゾンのHPへ飛びます。
★2番目にオススメ★
dTVを実際に使った感想
・以前、CMで大々的に宣伝されていましたよね。
・ドコモが展開するサービスなので、クオリティが高く、ネットの口コミでも評判がいいです。
・コンテンツ数も多く、コンテンツのジャンルが幅広いです。
18ジャンル、12万作品を配信!
dTVHPより
【メリット】
・他のサービスに比べてコンテンツのジャンルが豊富です。
映画、ドラマ、バラエティ以外に、アーティストのライブ映像、PV、なんとカラオケまで楽しめます。よくカラオケに行く人は練習にいいかも笑
・au、ソフトバンクを契約の方も利用することができます。
→僕もドコモユーザーではないですが、dTVを利用しています。
・月額500円と動画サービスの中では安い方で、コンテンツを考えるとかなりコスパが高いです!
・アマゾンビデオと同じく、ストリーミングだけでなく、スマホ・タブレットなどのデバイスにドラマや映画をダウンロードできるので、家のWi-Fiでダウンロードすれば、通勤中や長距離移動の時に速度制限を気にせずにコンテンツを楽しめます。
・オリジナルドラマ、オリジナル番組などオリジナルコンテンツもあります。
dTVでしか観れないゴッドタンのオリジナル番組が面白すぎます。
これ観たさにdTVを契約しました笑
内容は、セクシー女優さんが作ったクイズに劇団ひとり、小木さんなどが大喜利的に答えてるというものなのですが、ボケがえぐすぎます。
また、セクシー女優への劇団ひとりの暴走っぷりが面白すぎるんです。。。
こんな感じ笑。この予告編だけで観たくなります。。。
・個人的に映画の他に、音楽も好きなのですが、好きなバンドのライブ映像を観ることができます。
お気に入りが、ストレイテナー、クリープハイプ、ACIDMANのライブ映像です。
コンテンツの豊富さを本当に感じます!
【デメリット】
・他のサービスに比べて、アプリでの動作がちょっと遅めな感じがします。
・かなり気になるレベルではないですが、ロード時間が長いので、あれ?と思うときはあります。
dTVも無料体験が可能なので、まず無料で試してから課金するかを決めてください!
無料体験期間は31日です。
いらないと思ったら無料期間中に解約してOKです!
dTVの無料体験はこちらから!
★無料体験は以下リンクから!
※dTVのHPへ飛びます。
Huluを実際に使った感想
・動画定額サービスでは有名なサービスですね。
【メリット】
・海外のコンテンツが豊富。
・アマゾン通販をあまり利用しない人は、Huluをオススメします!
・日テレ系のコンテンツに強い。ドラマ、バラエテイ番組問わず。
★まず無料で試してから課金するかを決めてください!
無料体験期間は14日です。
Huluの無料体験はこちらから!
★無料体験は以下リンクからどうぞ!※HuluのHPへ飛びます。
各動画サービスで観られる邦画一覧(一部)
各サービス毎に観られる邦画の一部を一覧にしました。100個以上あります。
これ以外にもまだまだ観られるものがあります!!
ここまで多くのコンテンツ数をサービス毎に一覧にしている記事はほとんどないので、参考にしてください。
○がそのサービスで観られるものです。
映画タイトル | プライムビデオ | dTV | Hulu |
GO | ○ | ||
LDK | ○ | ||
SPEC映画版 | ○ | ○ | |
WOOD JOB | ○ | ||
アキハバラDEEP | ○ | ||
アフロ田中 | ○ | ○ | ○ |
インザヒーロー | ○ | ||
インザプール | ○ | ||
インスタント沼 | ○ | ○ | ○ |
うた魂 | ○ | ○ | |
おくりびと | ○ | ○ | |
きいろいゾウ | ○ | ○ | |
クローズZERO | ○ | ||
クローズZERO2 | ○ | ||
ケイゾク | ○ | ○ | ○ |
ゲノムハザード | ○ | ○ | |
コドモ警察 | ○ | ||
さくらん | ○ | ||
さまよう刃 | ○ | ||
さよなら歌舞伎町 | ○ | ○ | |
さよなら渓谷 | ○ | ○ | |
しあわせのパン | ○ | ○ | |
ジヌよさらば | ○ | ○ | |
スクールガールコンプレックス →門脇麦、森川葵主演 |
○ | ||
ズタホロ | ○ | ||
スローなブギにしてくれ | ○ | ○ | |
ソラニン | ○ | ||
ソロモンの偽証 後編 | ○ | ○ | ○ |
ソロモンの偽証 前編 | ○ | ○ | ○ |
タイヨウのうた | ○ | ○ | ○ |
たそがれ清兵衛 | ○ | ○ | ○ |
タニタの社員食堂 | ○ | ○ | |
ツレがウツになりまして | ○ | ||
トイレのピエタ | ○ | ○ | ○ |
ドロップ | ○ | ○ | |
どろろ | ○ | ||
パラダイスキス | ○ | ||
ハンサムスーツ | ○ | ||
ピーナッツ | ○ | ||
ビリギャル | ○ | ||
ピンポン | ○ | ○ | |
フレフレ少女 | ○ | ○ | |
ヘルタースケルター | ○ | ○ | |
もらとりあむタマ子 | ○ | ○ | ○ |
リアル | ○ | ||
リトルフォレスト | ○ | ○ | ○ |
ロマンス | ○ | ○ | |
闇金ウシジマくん (2012年公開) |
○ | ||
偉大なるしゅららぼん | ○ | ○ | |
映画 深夜食堂 | ○ | ドラマ版のみ | |
俺はまだ本気出してないだけ | ○ | ○ | ○ |
海を感じる時 | ○ | ||
海月姫 | ○ | ○ | ○ |
鴨川ホルモー | ○ | ○ | ○ |
凶悪 | ○ | ○ | ○ |
極道の妻 | ○ | ○ | |
極道めし | ○ | ○ | |
銀のエンゼル | ○ | ○ | |
犬神家の一族 (2006年度版) |
○ | ○ | |
孤高のメス | ○ | ||
好きっていいなよ | ○ | ○ | |
私の男 | ○ | ○ | |
紙の月 | ○ | ○ | ○ |
失楽園 | ○ | ○ | ○ |
蛇にピアス | ○ | ○ | ○ |
舟を編む | ○ | ||
女子ーズ | ○ | ○ | ○ |
少年メリケンサック | ○ | ||
人のセックスを笑うな | ○ | ||
仁義なき戦い | ○ | ||
西の魔女が死んだ | ○ | ○ | |
大奥 | ○ | ○ | |
大洗にも星ははるなり | ○ | ○ | |
滝を見にいく | ○ | ○ | |
探偵はBARにいる | ○ | ||
探偵はBARにいる2 | ○ | ||
男子高校生の日常 | ○ | ○ | |
地獄でなぜ悪い | ○ | ○ | ○ |
忠臣蔵 | ○ | ||
超高速参勤交代 | ○ | ○ | ○ |
天国のスープ | ○ | ○ | |
天国の本屋 | ○ | ○ | ○ |
博士の愛した数式 | ○ | ○ | |
白ゆき姫殺人事件 | ○ | ○ | ○ |
箱入り息子の恋 (星野源主演) |
- | ○ | |
八日目の蝉 | ○ | ○ | ○ |
百瀬、こっちを向いて | ○ | ○ | |
腐女子彼女 | ○ | ○ | |
武士の家計簿 | ○ | ○ | |
武士の献立 | ○ | ○ | ○ |
風が強く吹いている | ○ | ○ | ○ |
変態仮面 | ○ | ○ | |
僕は友達が少ない | ○ | ||
僕らの7日間戦争 | ○ | ○ | ○ |
僕達急行 A列車で行こう | ○ | ||
漫才ギャング | ○ | ○ | |
未来予想図 | ○ | ○ | ○ |
夜明けの街で | ○ | ○ | |
陽はまた昇る | ○ | ||
理由 | ○ | ||
涙そうそう | ○ | ||
恋の渦 | ○ | ○ | ○ |
恋愛戯曲 | ○ | ○ | |
劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない | ○ | ||
キツツキと雨 | ○ | ○ | ○ |
いま、会いにゆきます | ○ | ||
悪人 | ○ | ||
学校Ⅰ | ○ | ○ | |
学校Ⅱ | ○ | ○ | |
学校Ⅲ | ○ | ○ | |
学校Ⅳ |
○ |
【Q&A】
動画配信サービスについて、 みなさんが気になることをQ&A方式でまとめました!
疑問はここで解消しましょう!
Q)動画サービスをどうやって楽しむの?
A)インターネットにアクセスできるパソコン、スマートフォン、タブレットのいずれかから、各サービスに登録すれば利用できます。
各サービスで2週間,1ヶ月の無料お試しキャンペーンをやってますので、まずは無料で利用してみましょう!利用してみてイマイチと思ったら解約すればいいだけです。
無料登録は上記の各サービスリンクからどうぞ!
Q)動画はダウンロードできるの?
A)ダウンロードできるサービスもあります。ご安心を!
紹介したサービスの中では、アマゾンプライムビデオ、dTVでコンテンツのダウンロードが可能です。
ダウンロードしておけば、ネットが使えない環境でもコンテンツを楽しめますよ!(電車、新幹線、待ち時間など)
ダウンロードしたものは、何日か経つと観れなくなることだけ注意が必要です。(期間はコンテンツにより異なる。)
Q)コンテンツをダウンロードできないサービスはどうやって楽しむの?
A)ストリーミングというタイプで楽しめます。YouTubeを視聴するタイプです。ネット回線に繋がっていれば見続けられるタイプの見方。
家でWiFiに繋がっていれば、速度制限も気にせず高画質で見れますよ!
Q)タブレット、スマートフォンだと画面が小さくて満足できない。テレビでは観られるの?
A)専用の機械を使えばテレビの大画面で観ることができます。
その一つがFire TV Stickです。これを使えば、スマホ・タブレットでなく、テレビの大画面で映画を楽しめます!WiFi環境を用意して、テレビに専用のスティックを差し込めばOK!あとは、専用のリモコンで簡単な設定をするだけ!
僕もこれを使ってテレビで観ています!
映画はやっぱり大画面で観るべきです!!