(更新日:2020年1月13日)
ライブでは生きられない音楽好きに朗報です!
なんと、スマホに入っている曲をライブの音質・臨場感で聴けるアプリがあるんです!!
これを使えば、音楽を聴くときはいつもライブの臨場感を味わえ、テンション上がること間違いありません!!
ライブ参戦歴13年の僕のようにライブジャンキーにはマストなアプリですね。
この記事ではそれらをランキングで紹介しています!
ライブ音源音源で楽しめるアプリランキング
4位:LIVE MUSIC
使いづらいのでオススメしません。
再生ボタン押してから間が長いです。
曲の切り替えとかしづらい。
iOSはこちら
3位:RealLive (turned on by Zepp)
ライブハウスのZeppが提供しているサービスです。
iPodライクに使えるのは便利ですが、音は微妙で音が小さいです・・・
インターフェース、使いやすさはまあまあです。
ただZeppのスケジュール確認できるのはいいですね。
2位:LIVE YOU
iPodライクでなかなか使いやすいです。
音もシーンごとに選べていい感じ。
ドームや野外フェスなどのシーンを選択できます!
イマイチなのが、曲を選択すると、再生しますかという、イエスノーのアラート出る所・・・
音は1番良いのですが、使い勝手が悪いのでトータル2位です。
1位:【おすすめ】MUSIC LIVE
今回紹介する中で1番使いやすいです!
音も問題ありません!
画面のインターフェイスがiPhoneの「ミュージック」に近いので、iPhoneユーザーは絶対に使いやすいです!
画面はこんな感じ。
↓アーティスト選択画面
↓曲選択画面
↓音源選択画面。おすすめは「ロック会場」です。
↓音楽再生中の画面
※アイドルネッサンスなのはたまたまです笑
ベボベの小出さんが作詞作曲した曲なのでたまに聴いてます。
シーンの選択肢が多く、臨場感もいい感じです。
シーンは大型ドームで聞くのが一番ライブっぽいのでこれで聴きましょう!
音質、臨場感は今回紹介するアプリの中では2位ですが、インターフェイスがイケていて抜群に使いやすいので総合で1位です!
iOSはこちら
Androidはこちら
結論
1番のおすすめはMUSIC LIVE!
結局、ライブの臨場感については大きな差はないので、使いやすさ・画面のインターフェースが決め手になります。
1番使いやすいのはMUSIC LIVEです。
iPhoneライクに使えるのが非常に良いです!
気になったらぜひインストールしてみてください。
MUSIC LIVEのインストール
【無料あり】音楽好きならAppleMusicもおすすめ!
音楽好きならApple Musicが超おすすめです!
僕は元々CDやiTunesで音楽をダウンロードして聴く派だったのですが、Apple Musicを利用し始めてからCD、iTunesを利用しなくなりました笑
Apple Musicが便利すぎるんです!
スマホ1台で音楽が聴き放題なので、パソコンにCDを取り込まなくていいし。
3ヶ月無料体験ができる!
Apple Musicは3ヶ月間無料体験ができるのでまず試してみてください!
AppleMusicで聴ける邦楽アーティストをこちらの記事でまとめています!
Apple Musicについての僕のレビュー記事はこちらです。